ガラスケース入りの人形は買取依頼すべき?それとも寄付か供養すべき?

https://ningyokuyo-matsumoto.net/%e9%95%b7%e9%87%8e%e7%9c%8c%e6%9d%be%e6%9c%ac%e5%b8%82%e3%81%a7%e4%ba%ba%e5%bd%a2%e4%be%9b%e9%a4%8a%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%82%8c%e3%82%8b%e5%a0%b4%e6%89%80%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/ 人形の買取

ガラスケース入り人形の処分にたいへん困っています。方法としては「買取」「寄付」「供養」があると思いますが、どれがベストなのでしょうか。詳しく教えてください。よろしくお願いします。

この記事は、ガラスケース入り人形の処分に悩んでいる人が対象。

私はこれまでに沢山の人形買取・寄付・供養に携わってきました。

この記事を書いた人
松吉

人形供養がわりと身近な環境で生活をしている松本市民です。これまでに沢山の人形供養と処分・遺品整理に携わってきました。このブログではその経験を包み隠さずシェアしていこうと思います。

【当ブログ記事の信頼性】
①:筆者の人形供養と処分・遺品整理に携わった歴は10年(現在進行形)
②:骨董品収集と取引歴は15年以上
③:人形供養と処分・遺品整理に関する情報を日々リサーチしている

松吉をフォローする

その経験から言うと、買取も寄付も供養もすべて正解。大切なことは以下の目的に応じて、あなたの最適解を見つけることになります。

  • ①:できれば高く買取してもらいたい⇒「買取」
  • ②:捨てるのは気が引けるので誰かに使ってもらいたい⇒「寄付」
  • ③:処分に少しでも罪悪感があるなら⇒「人形供養」

上記を目安にすれば、ガラスケース入りの人形をただしく処分できるはずです。

この記事では、ガラスケース入りの人形を「買取」「寄付」「供養」する方法と特徴についてまとめました。処分方法に困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ガラスケース入りの人形を買取依頼する場合

ガラスケース入りの人形を買取依頼する場合は、以下のポイントを意識しましょう。

  • ①:ガラスケース入り人形の買取相場
  • ②:買取してもらえる人形とそうでない人形がある
  • ③:おすすめの買取業者

いずれも買取で失敗しないためにも重要です。

スムーズな買取を実現するためにチェックしておきましょう。

ガラスケース入り人形の買取相場

ガラスケース入りの人形の買取相場は、以下の要素で大きく変わります。

  • 人形の種類
  • 人形の状態
  • 製作者や作品の人気度

具体的な買取相場額は査定を受けてはじめてわかります。

ですが、人形買取で実績のある【バイセル】が相場を公表しています。

買取相場額
日本人形
(五月人形・市松人形・御所人形・雛人形など)
20万円前後
有名作家がつくった人形
(人間国宝・平田郷陽など)
500万円前後
有名作家が作ったフランス人形
(ジュモーなど)
500万円前後

一般的な人形に関しては値段がつかないものから数十万円で買取されているようです。

一方で高級な日本人形や作家がつくった人形などは、数万円から数百万円の価格で取引されることもあります。

したがって、いま所持しているガラスケース入りの人形が高級な部類に該当する場合は、買取を前提に検討したほうがいいかもしれません(金銭的にもプラスになる)。

買取してもらえる人形とそうでない人形がある

ガラスケース入りの人形は買取してもらえるものとそうでないものがあります。

一般的に高級な日本人形や作家がつくった人形、人気キャラクターのぬいぐるみなどは買取対象となるケースがほとんどです。

しかし市場価値のない人形や破損している人形は、買取が難しくなります。

なかには状態が良くても値段がつかないものもあるので、まずは買取業者に査定してもらいましょう。そうすることで具体的な値段がわかります。

おすすめの買取業者

私はこれまでに何件もの買取業者を利用してきました。
良いところもあれば、悪いところも当然あるのですが、間違いなくおすすめできる業者は以下です。

特徴査定
【バイセル】
  • 日本全国無料で出張査定してくれる
  • 高価買取の実績多数
  • 査定額に納得したらその場で現金化できる
無料
出張査定OK
美術品買取専門店【獏】
  • 対応が丁寧でスピーディー
  • 相場に応じた適切な査定額を提案する
  • 東京・大阪・福岡がメインの買取業者
無料
出張査定OK
骨董品買取こたろう
  • 骨董品買取価格満足度調査で第1位
  • Googleの口コミ評価平均は4.8点/5点
  • 経験豊富な鑑定士が在籍
無料
出張査定OK

買取業者はどこも独自の査定基準を設けています。
したがって買取対象や査定額が異なるので、複数の業者に査定を依頼することが大切です。

それぞれを比較検討すれば、もっとも高く買取してくれる業者を見つけ出せますよ。

ガラスケース入りの人形を寄付する場合

ガラスケース入りの人形を寄付したい場合のポイントは以下です。

  • ①:寄付できる場所
  • ②:寄付するときの注意点

寄付はガラスケース入り人形をそのまま処分できるだけでなく、人形を引き続き大切にしてもらえる素晴らしい方法です。

ただし、寄付するにはいくつか条件があるのでチェックしておきましょう。

寄付できる場所

ガラスケース入りの人形を寄付できる場所は以下のとおりです。

  1. 福祉施設
  2. 児童館
  3. 学校
  4. 保育園・幼稚園
  5. ボランティア団体
  6. NPO団体

このように寄付できる場所は沢山ありますが、すべての施設が人形の寄付を受け付けているわけではありません。

寄付を受け付けている施設は、インターネットで検索すれば簡単にヒットします。もし見つからない場合は、お住いの市町村の役所に問い合わせてみましょう。

 詳細記事

ぬいぐるみと人形供養を無料でおこなう方法まとめ。おすすめは団体への寄付です。
ぬいぐるみと人形供養を無料でおこなう3つの方法は、①:「自分で人形供養をおこなう」②:「人形供養祭に参加する」③:「団体に寄付をする」です。この記事ではこれらについて詳しく解説します。

寄付をするときの注意点

ガラスケース入りの人形を寄付するときは、以下の点に注意しましょう。

  1. 人形の状態や清潔さを確認し、破損していないかどうかをチェックする
  2. 贈り先の施設や団体に事前に連絡をして、寄付の可否を確認する
  3. ガラスケース入りの人形でも寄付可能か、相手方に確認する

一般的に状態がわるいガラスケース入りの人形は、よほどの価値がないかぎり引き取ってもらえません。寄付対象はあくまで状態の良いものが最低条件と言えます。

すべてを判断するのは受付先になるので、まずは問い合わせて受け取り条件をチェックしましょう。

ガラスケース入りの人形を供養する場合

ガラスケース入りの人形を供養したい場合のポイントは以下です。

  • ①:人形供養できる場所
  • ②:ガラスケースは基本的に断られる

人形供養は人形を処分するときに、罪悪感・抵抗感をいだいてしまう方におすすめの方法。魂抜きをしっかりと行って、人形に感謝の気持ちを込めたい場合は最善と言えるでしょう。

それでは人形供養をする場合のポイントを解説します。

人形供養できる場所

人形供養は主に以下の場所で行われます。

  1. お寺や神社
  2. 人形供養祭
  3. 葬儀ホール

いずれも対応している人形の種類や供養の手順が異なります。
また、供養料が必要になるので注意しましょう。

人形供養の詳細については、事前に問い合わせてみてください。

なお、最近は自宅にいるだけで人形供養ができる宅配サービスもあります。

 関連記事

人形供養のおすすめ宅配便サービス5選
人形供養の宅配便サービスを利用しようと思っています。ですが、どこを利用すればいいのかよくわかりません…。おすすめの宅配便サービスを教えてほしいです。よろしくお願いします。 この記事はこのような悩みを抱えている人が対象。 筆者はこれまでに沢山...

ガラスケースは基本的に断られる

人形供養は基本的に人形本体のみが対象です。

したがってガラスケース入りの人形を供養する場合は、ガラスケースは別の方法で処分しなければなりません。

場合によってはガラスケースごと依頼できるところもあります。しかし、大抵は人形のみとなるので注意しましょう。

 詳細記事

人形供養はガラスケースごとお願いできるの?松本市と全国における情報をまとめました。
人形供養はガラスケースごと依頼できるかまとめました。松本市内の情報とガラスケースごと処分する方法について詳しく解説します。

ガラスケースを処分する方法

ガラスケースの処分方法は、以下の3種類があります。

  • ①:燃えないゴミとして処分する(自治体)
  • ②:買取業者に依頼する
  • ③:不用品回収業者に依頼する

ガラスケース入りの人形は、自分で処分するとなると想像以上に大変です。

上記を参考にふさわしい方法を選びましょう。

①:燃えないゴミとして処分する(自治体)

ガラスケースは一般的に燃えないゴミとして処分できます。

ただし自治体によっては、ガラスケースのサイズや処分方法が異なる場合も。詳細は自治体のHPをチェックすればわかるので、処分する前に確認しましょう。

なお、ガラスを処分する際は慎重に作業してください。
出し方もルールがあるので厳守しましょう。

②:買取業者に依頼する

ガラスケース入りの人形は買取業者に依頼することで、スムーズな処分が可能になります。

捨てる場合は①を実践する必要がありますが、買取業者に依頼すればガラスケースごと買取してもらうことが可能です。

あらためておすすめの買取業者を貼っておくので、参考にしてみてください。

特徴査定
【バイセル】
  • 日本全国無料で出張査定してくれる
  • 高価買取の実績多数
  • 査定額に納得したらその場で現金化できる
無料
出張査定OK
美術品買取専門店【獏】
  • 対応が丁寧でスピーディー
  • 相場に応じた適切な査定額を提案する
  • 東京・大阪・福岡がメインの買取業者
無料
出張査定OK
骨董品買取こたろう
  • 骨董品買取価格満足度調査で第1位
  • Googleの口コミ評価平均は4.8点/5点
  • 経験豊富な鑑定士が在籍
無料
出張査定OK

③:不用品回収業者に依頼する

ガラスケースの処分が困難だったり、買取業者での取引が難しい場合は、不用品回収業者に依頼することもできます。

不用品回収業者はガラスケースをはじめとする不要なものをまとめて依頼可能。手間がかからないので、大量処分が必要な場合はおすすめです。

ただし処分費用や内容は業者によって異なります。
失敗しないためにも、事前に数社から見積もりを取って比較検討しましょう。

 優良業者のみを一括比較できるサービス

ガラスケース入り人形の処分に関するQ&A

ガラスケース入りの人形の処分に関するQ&Aをまとめました。

処分方法のヒントとしてご活用ください。

Q1:もっとも簡単な処分方法はどれ?

A:もっとも簡単な処分方法は「買取」です。

ガラスケース入りの人形は、捨てるとなると燃えないゴミとして自治体に出さなければなりません。人形供養をする場合は、ガラスケースのみを自分で処分する必要があります。

しかし買取業者に依頼すれば、買取が実現するとガラスケースごと売却可能。

もっともラクな方法なので、ガラスケースの処分に悩みたくないなら買取を検討するといいでしょう。

Q2:日本人形は買取や寄付をしてもバチはあたらないの?

A:日本人形には昔から「魂が宿る」という考えがあります。

とはいえ、買取や寄付を行っても問題はありません。
それでバチがあたるというケースは極めて稀と言えるでしょう。

むしろ日本人形は大切に扱われることで、魂が安らかになるとも言われています。

結局はあなたが望む処分こそ、最適解なのです。

 詳細記事

人形供養をしないとバチはあたるのか?供養経験10回以上の筆者が見解をまとめてみる。
人形供養をしないとバチはあたるのか、独自の見解をまとめてみました。人形の処分は人形供養がすべてではありません。あなたにとって最適な処分方法を選びましょう。

まとめ

ガラスケース入りの人形を処分する方法を以下についてまとめます。

  • ①:買取業者への依頼
  • ②:寄付
  • ③:人形供養

いずれもメリット・デメリットがあります。
あなたにとってどの方法が最適なのか、ゆっくり考えましょう。

またガラスケースの処分も判断基準です。

  • 燃えないゴミとして出す場合は分別して出す
  • 買取業者に依頼すればガラスケースごと処分できる
  • 不用品回収業者も同様にガラスケースごと処分できる

あなたにとって適切な処分方法を選び、大切な人形を手放しましょう。

【あわせて読みたい】当ブログおすすめ記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました