人形供養とはどういったものなのでしょうか?人形の処分を検討している段階なので、初心者にもわかりやすく教えてほしいです。
この記事はこんな疑問を抱えている方が対象。
筆者はこれまでに沢山の人形を供養に出してきました。
人形供養とは人形に感謝の気持ちを伝え、ご祈祷や魂を抜きを行なった後にお焚き上げをして天に還す儀式のことです。
人形には命が宿るとも言われています。
大切にしていた人形をそのまま捨ててしまうのは忍びないですよね。
そんな大切な人形を供養する儀式が「人形供養」です。
この記事でわかること
- 人形供養とは何か
- 人形供養はどこでやってもらえるのか
- 供養できる人形の種類
人形供養について理解を深めたい方や、基礎知識をマスターしたい方はぜひご覧ください。
自宅から簡単に人形供養ができる「お焚き上げパック」
人形供養を自宅にいながら簡単に実現したい場合は、Amazonで購入できる「人形供養パック」がおすすめです。
利用手順はとても簡単。
- ①:Amazonで「人形供養パック」を購入します。
- ②:自宅に専用キットが到着するので、供養する人形を詰めます。
- ③:梱包が済んだら宅配便に引き渡します。
- ④:人形は神社で丁寧にお焚き上げ供養されます。
- ⑤:人形供養が完了すると自宅に「供養証明書」が届きます。
このように「人形供養パック」は、まるで宅配買取のような手軽さ。もちろん信頼と実績は伴っているので、安心して利用できます。
人形供養をストレスなく確かに実施したい場合は、ぜひ検討してみてください。
\Amazonで購入⇒専用キットに入れて発送するだけで供養完了/
「人形供養パック」の詳細をチェックする
人形供養とは何か
人形供養とは、魂の入った人形やぬいぐるみをご祈祷・魂抜きをし、お焚き上げをして天に還す儀式です。供養のやり方は神社やお寺によって異なりますが、一般的にはお経をあげてから「お焚き上げ」します。
火で焚き上げることで人形を浄化すること。これによって人形に宿った魂を天に届けることができると言われています。
人形供養をおこなうタイミングは、人形が役目を終えたときや処分したいときがほとんどです。
よく「処分」と混同されますが、目的・方法が違います。
供養と処分は分けて考えた方がいいでしょう。
関連記事
人形供養のやり方
人形供養のやり方としては、以下を基準に検討してみてください。
- ①:神社やお寺
- ②:人形供養祭
- ③:遺品整理業者
いずれも供養のやり方としては定番です。
ただし、それぞれ特徴が異なるので、希望条件やライフスタイルに合った方法を選びましょう。
ここでは、上記3つのやり方についてくわしく解説します。
①:神社やお寺
人形供養のやり方で定番といっても過言ではないのが「神社」と「お寺」への依頼です。
全国には人形供養を受け付けている神社やお寺がたくさんあります。
人形供養で有名な和歌山市の淡嶋神社。
去年の夏以来、一年ぶりに行って来ました。
この独特の雰囲気が大好きです。 pic.twitter.com/IpcV328yuw— 尾久の人 (@X_584) June 25, 2022
すべての施設が対応しているわけではありませんが、あなたがお住いのエリアにもひとつやふたつは人形供養に対応している神社・お寺があるはずです。
もし人形供養を行っているところが近隣にない場合は、郵送供養に対応しているところを利用しましょう。最近では郵送専門の宅配供養サービスもあるので便利です。
②:人形供養祭
人形供養のやり方としては、神社やお寺、葬儀ホールが定期的に開催する「人形供養祭」を利用するのもおすすめです。
人形供養祭は年に1回は開催される、地域ではお馴染みのイベントになっていることがほとんど。新聞やSNSに広告が掲載されるので、情報入手はわりと簡単です。
6/26にさいたまセレモニーホール深谷にて開催される大感謝祭のお知らせです!
🎎人形供養祭やウィッグを被っての📸写真撮影などございます。アンケートにご記入でプレゼントもございますので、ぜひご来場ください☺️ pic.twitter.com/9ACqh9B4Ds— サンメンバーズ株式会社【公式】 (@sunmembers) June 23, 2022
人形供養祭は、参加費を払い人形を持ち込めば供養をしてもらえます。現地にアクセスすればいいだけなので、さまざまな手間を省ける点がメリットといえるでしょう。
松本市内で開催される人形供養祭をチェック
③:遺品整理会社
遺品整理会業者の中には、人形供養をしてくれるところがあります。
供養の内容や費用に関しては、業者によって大きく異なるので注意しましょう。無料で供養をしてくれるところもあれば、有料オプションで供養に応じるところもあります。
筆者の経験上、確実に人形供養をしたいなら神社やお寺か、供養サービス業者がおすすめです。
いずれにしても、安心できる業者を選びましょう。
【番外】自分で人形供養を行う
人形供養は自分自身で行うことも可能です。
人形供養を自分で行う手順
- ①:まずは自分の身を清める
- ②:人形の汚れを丁寧に落とす
- ③:人形に塩を振って白い紙に包む
- ④:感謝の言葉を述べる
- ⑤:自治体の指定に従い、ごみ袋に入れて処分する
筆者は一度だけ自分で供養したことがありますが、上手くいっているかどうか不安で眠れない日々が続きました。やはり人形供養は確実な方法を選んだほうがいいです。
自分で人形供養をする方法まとめ
供養できる人形の種類
神社やお寺などで供養できる人形の種類は、以下のとおりです。
- ①:雛人形や五月人形
- ②:その他日本人形
- ③:ぬいぐるみ
対象となる人形は施設やサービスによって異なります。また、施設によって独自のルールが設けられていることもあるので注意しましょう。
それでは、上記3つの種類について解説します。
①:雛人形や五月人形
雛人形と五月人形は、人形供養では定番です。
子供が成人し役目を終えると、飾る機会が減るので供養するにはいいタイミングになります。
五月人形が
大きくて一部屋
埋まる😅#田舎あるある#おおまえチャン pic.twitter.com/vxr9ePsKen— アラベスク🍷 (@ARABESUKU_LOVE) June 21, 2022
就職・結婚・子供が巣立ったら、そのまま所有するのか供養するのか検討しましょう。
雛人形や五月人形の供養は絶対ではありません。
処分方法についても自由です。
関連記事
②:その他日本人形
こけし人形や御所人形などの日本人形も、人形供養の対象です。
これらの人形は貰いものや旅行で購入したものが多く、簡単に手放せない方が多い印象をうけます。
大介「昭和初期頃の日本人形手足と顔は石膏製だそうです。日本で人形を作る文化が育たなかったらラブドールも今ほど進化していなかったかもしれない。伝統文化と技術が影響して来たと思います。一時は売上不振で続けることが困難かと思っていた骨董の仕事ですが伝統文化を守る為続けようと再度決意!」 pic.twitter.com/sRxtWtuaXF
— ひっそり活動!初心者様の味方!2.56次元大介とお笑い女子集団 MIXMISHA(ミクスミーシャ) (@aWxjp5OOpKJZr4N) June 24, 2022
しかし将来を考えたときに処分が必要な場合は、供養するタイミングだと思います。
大切なものだからこそ人形供養を行って天に還しましょう。
関連記事
③:ぬいぐるみ
ぬいぐるむは布製でできたものも多いため、家庭ごみとして処分されることが多いです。しかし、長年愛用してきた存在だからこそ、供養をすべきだと思います。
昨日は弊社ホール『おくりみ』にて午前10時より人形供養祭を行いました。
たくさんの方にご来場いただき、感謝申し上げます。皆様にとって思い出いっぱいのお人形は、弊社が責任を持ってご供養させていただきます。#お葬式 #人形供養 #おくりみ#家族葬 #読経 pic.twitter.com/YHLraX1o1d
— 川上知紀@1万件以上の葬儀を担当した男 (@kawakamisosai) June 26, 2022
ぬいぐるみも人形も、手放すときは感謝の気持ちを伝えることが大切です。
ただ捨てるのではなく、人形供養をしてお別れすることをおすすめします。
松本市でぬいぐるみの供養をおこなう方法
人形供養いくら包む?
人形供養を検討するときに困るのが、いくら包む(費用)べきかという問題です。
しかし供養にかかる費用の相場を把握すれば、不安に感じることはありません。
人形供養をお願いする場所 | 料金 |
神社とお寺(人形供養祭) | 1体につき500円〜3,000円ほど。箱つき(ガラスケースなど)の場合は3,000円〜5,000円ほど。大きな段ボールに詰め込む場合は、10,000円前後が相場です。 |
葬儀場(セレモニーホール) | 1体につき300円~1,000円ほど。箱でお願いする場合は1箱で3,000円ほどです。 |
上記はあくまで相場です。
実際の費用は問い合わせて確かめましょう。
人形供養の相場については、以下の記事でくわしく解説しています。
人形供養ののし袋・封筒の書き方
人形供養をお願いする際に注意したいのが、のし袋や封筒の書き方です。
しかし実際のところは「初穂料」と書けば問題ありません。
帰りの予定に神社、持ち物にのし袋を追加することをお勧めします。 pic.twitter.com/dYDhXoL8VM
— 吉川永祐 (@4Atin) July 12, 2018
書き方は「初穂料」とのし袋の半分より上の真ん中に書き、半分より下の真ん中には「氏名」を書きます。あとは人形供養にかかる費用を入れるだけです。
ただし、神社に人形供養をお願いする場合は「のし袋」を使用するのが礼儀とされています。お願いする場所によって、のし袋と封筒を使い分けましょう。
お布施の詳しい書き方については、以下の記事をご覧ください。
人形の処分にお金をかけたくないなら「買取」がおすすめ
もし人形の処分にお金をかけたくなかったり、供養が必要でなかったりする場合は「買取」も選択肢に加えてみましょう。
買取は人形を現金化できる上に処分もできます。
無料で手放したいと感じている方にはおすすめです。
ただし、デメリットが一点だけあります・・・。
以下で人形の種類別でおすすめの買取業者を紹介しています。
買取を検討したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
人形の種類別でおすすめの買取業者3選
人形は大きく分けると、雛人形や五月人形などの「日本人形」とフランス人形やビスクドールなどの「西洋人形」の2種類に分けられます。
人形の買取を希望するとき、多くの人が「人形の買取を専門にしている業者ならどこを利用しても一緒」と考えがちです。しかし、それは大きな間違い。
以下を参考に、あなたが売るべき買取業者をピックアップしてみてください。
- ①:COYASH(人形全般)
- ②:福ちゃん(条件付きで人形全般)
- ③:バイセル(西洋人形のみ)
いずれも信頼と実績は申し分なく、人形買取を専門としている有名な業者です。人形の買取対象に注意して、最適なところを選びましょう。
それでは上記3つの買取業者について紹介していきます。
①:COYASH(人形全般)
COYASH(コヤッシュ)は、日本人形から西洋人形の買取に特化した専門業者。他社で断られた人形を買取してくれることでも有名な存在です。
査定は専門知識を持った熟練のスタッフが丁寧に行い、適正価格を提示してくれます。
詳細記事
買取可能な人形 | 人形全般(※種類によっては買取できないものもある) |
---|---|
買取方法 | 出張買取のみ |
対応エリア | 一部地域を除く、東京都内全域、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県、北海道、宮城県 |
査定料 | 無料 |
キャンセル料 | 無料 |
査定時間 | 30分~数時間(※量によって異なる) |
②:福ちゃん(条件付きで人形全般)
福ちゃんはフランス人形からビスクドールまで、幅広い西洋人形の買取に強い有名業者。アンティーク系の買取に定評がある、業界では名の知れた存在です。
日本人形は買取対象外ですが、買取対象品と併せて査定に出すと引き取りしてもらえる可能性が高くなります。売却できる着物・ブランド品・骨董品などがある場合は、ダントツでおすすめの買取業者です。
詳細記事
買取可能な人形 | 人形全般(※日本人形は買取対象品と併せて査定に出すことで引き取りしてもらえる可能性あり) |
---|---|
買取方法 |
|
対応エリア | 全国 |
査定料 | 無料 |
キャンセル料 | 無料 |
査定時間 | 30分~数時間(※量によって異なる) |
たとえば、古いカメラや使わなくなったブランド品と一緒に日本人形を査定に出すと、カメラやブランド品は高価買取され、日本人形は無料で引き取ってもらえます。
あなたが長年使わずに保管していた物をまとめて整理することで、現金化はもちろん家の中がスッキリとし、新しい生活空間を手に入れることが可能です。
③:バイセル(西洋人形のみ)
バイセルは高い知名度と信頼を持つ、全国的に有名な買取業者。西洋人形や骨董品、ブランド品など、さまざまな品物の買取に対応しています。
魅力はなんといっても高価買取が実現しやすい上に、手続きがかんたんで査定がスピーディーなことです。
買取可能な人形 | 西洋人形(※日本人形は買取対象外) |
---|---|
買取方法 |
|
対応エリア | 全国 |
査定料 | 無料 |
キャンセル料 | 無料 |
査定時間 | 30分~数時間(※量によって異なる) |
まとめ
人形には沢山の思い出が詰まっています。
だからこそ、手放す時は「人形供養」を行いましょう。
供養をすることで感謝の意を込められるだけでなく、魂を抜いて天に還すことができます。
大切に見守ってくれた人形に相応しいお別れをしましょう。
【あわせて読みたい】当ブログおすすめの記事一覧
コメント