四柱神社で人形供養をする手順まとめ。長野県松本市で有名な神社の特徴をわかりやすく紹介します。

四柱神社で人形供養をする手順まとめ 人形供養ができる場所

長野県松本市の「四柱神社」で人形供養をお願いしたいと思っているのですが、どういった手順を踏めばいいのかわかりません。詳しく教えて頂けないでしょうか。

この記事は、こんな疑問を抱えている方が対象。

筆者はこれまでに松本市界隈で、沢山の人形供養に携わってきました。

この記事を書いた人
松吉

人形供養がわりと身近な環境で生活をしている松本市民です。これまでに沢山の人形供養と処分・遺品整理に携わってきました。このブログではその経験を包み隠さずシェアしていこうと思います。

【当ブログ記事の信頼性】
①:筆者の人形供養と処分・遺品整理に携わった歴は10年(現在進行形)
②:骨董品収集と取引歴は15年以上
③:人形供養と処分・遺品整理に関する情報を日々リサーチしている

松吉をフォローする

四柱神社は参拝でも人観光スポットとしても有名ですが、定期的に開催される人形供養祭でも有名です。つまり、ここでの人形供養の依頼は同祭への参加がメインになります。

この記事では、そんな四柱神社での人形供養の手順についてまとめました。

四柱神社での人形供養を検討している方や、長野県松本市内で人形供養ができる場所を探している方はぜひ参考にしてみてください。

四柱神社とは

四柱神社(よはしらじんじゃ)は、長野県松本市にある有名な神社のひとつ。天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の四柱の大神が祀られており、参拝はもちろん観光スポットとしても人気です。

 四柱神社の主な特徴

  • すべての願いが叶うとされる「願いごとむすびの神」として有名
  • 縁結びのご利益があるとされる
  • 商売繁盛、学業成就、家内安全、健康寿命を叶えてくれるとされる
  • 長野県では最強のパワースポットとしても知られている
  • 高砂通り人形供養祭が開催される神社としても有名

四柱神社で人形供養をする手順

四柱神社での人形供養は、基本的に年に1回開催される「高砂通り人形供養祭」への参加がメインになります。

 「高砂通り人形供養祭」の詳細

名称高砂通り人形供養祭(たかすなどおりにんぎょうくようさい)
開催時期・場所毎年6月ごろ(※ 年に1回の開催)
四柱神社 焼納殿にて
タイムスケジュール10:00:受付
11:00:神事
(※ 開催年によって内容が異なる可能性あり)
ご供養料御気持ち(※ 人形供養の相場はこちら
備考

 四柱神社で人形供養をする手順

  • ①:事前または当日に受付を済ませる
  • ②:受付でご供養料を納める
  • ③:供養したい人形を指定の場所に置く
  • ④:人形供養(神事)
  • ⑤:解散

高砂通り人形供養祭への参加は、とくに難しい工程をはさみません。

誰でも気軽に参加できるうえに、注意事項を厳守すればスムーズな人形供養が可能です。

 関連記事

長野県松本市で人形供養をしてくれる場所まとめ
長野県松本市で人形供養をしてくれる場所をまとめました。費用や注意点、宅配サービスや買取などの処分方法についても詳しく解説しています。

四柱神社での人形供養が難しい場合は?

四柱神社での人形供養が難しい場合は、以下の方法も検討してみましょう。

  • ①:近隣の市町村にある神社仏閣をさがす
  • ②:人形供養の宅配サービスを利用する
  • ③:自分で人形供養する

仮に高砂通り人形供養祭への参加ができなかったとしても、上記の方法を用いればあなたのペースで人形供養を実現できます。

四柱神社での人形供養とは別の方法が知りたいという方も、ぜひ参考にしてみてください。

①:近隣の市町村にある神社仏閣をさがす

人形供養ができる場所はほかにも沢山あります。

松本市内でいうと葬儀ホールも人形供養に対応しているので、各社のWebサイトをチェックしてみてください。

また、近隣の市町村にある神社仏閣や葬儀ホールでも人形供養をおこなっています。以下の記事を参考に、選択肢を増やしてみてください。

 安曇野市で人形供養ができる場所

人形供養ができる安曇野市の場所・業者まとめ
安曇野市で人形供養ができる場所・業者の紹介をはじめ、近隣に供養ができる場所がない場合の対策、人形供養後の処分方法、そして地域でのQ&Aについてまとめました。

 塩尻市で人形供養ができる場所

人形供養ができる塩尻市の業者まとめ | 宅配サービスや買取に関しても紹介します。
塩尻市で人形供養ができるところを探しています。どこかおすすめの業者はありますでしょうか?その他の方法もあれば是非教えてほしいです。 この記事は、上記の悩みを抱えている方が対象。 筆者はこれまでに沢山の人形供養に携わってきました。 その経験か...

②:人形供養の宅配サービスを利用する

四柱神社での人形供養が難しい場合は、宅配サービスを検討してみましょう。

人形供養の宅配サービスの特徴とメリットは以下のとおりです。

  • 時間に縛られずに人形供養ができる
  • 全国対応なのでどこからでも利用できる
  • 自宅から簡単に申し込める
  • Amazonからキットを購入するだけの手軽なサービスもある
  • 待っているだけで自動的に人形供養が実行される

デメリットは特にありません。
ただし、人形供養をおこなっている様子は確認できないです。

したがって、人形供養の様子を確認したい方は別のサービスを検討すべきでしょう。

なお、以下に当ブログがおすすめする宅配サービスを紹介しますので、気になった方は参考にしてみてください。

 おすすめの人形供養宅配サービス

特徴価格
「みんなのお焚き上げ (人形供養パック|1箱)」
  • Amazonで購入できる
  • キットに人形を詰めて送るだけでOK
  • 人形は神社でお焚き上げ供養される
  • 供養が終わると「供養証明書」が届く
  • Amazonレビューは約270件で★4.5
13,000円
想い出BOX【箱なし】 大切な方の想い出の品々をお焚き上げします。遺品整理 人形供養 お焚き上げ 供養 断捨離
  • Amazonで購入できる
  • 1箱5,000円と格安
  • 三辺合計140cm以内の箱に詰め放題
  • 人形以外の物も詰められる
  • 希望すれば「お焚き上げ証明書」が届く
5,000円
【花月堂】らくらく人形供養パック
  • 定番の人形供養宅配サービス
  • 発送した人形は供養祭でお焚き上げ
  • 供養祭の様子を花月堂HPで確認できる
  • 希望すれば「ご供養証明書」が届く
  • 料金設定は細かく分類されている
約2,000円~20,000円

宅配サービスの利用手順をみる

③:自分で人形供養する

人形供養は自分でも行うことができます。

ただし、素人がおこなうことになるので成功と失敗の判断がつきません。また、精神的な問題として罪悪感を持ち続ける可能性もあるので、少しでも抵抗がある方は然るべき方法を選択しましょう。

 関連記事

人形供養を自分で行う方法まとめ。メリット・デメリットについてくわしく解説します。
人形供養を自分で行う方法についてまとめました。人形供養は自分で行うことも可能ですが、リスクが伴う行為になるので実行する場合は注意が必要です。

売却に抵抗がないなら「買取」も検討すべき

人形の処分はかならずしも供養が必要なわけではありません。すべては利用者の価値観によるので、人形供養の必要性がないと思えばそのまま自由に処分することも可能です。

もし処分を考えている場合は、現金化が期待できる「買取」をおすすめします。

特に人形の買取につよい業者を利用すれば、以下のメリットが得られます。

  • 人形と付属品(ガラスケースなど)をまとめて処分(売却)できる
  • 量やサイズを気にする必要がない
  • 処分費がプラスになる(現金化できるのでマイナスにならない)

人形を売却することに抵抗がないなら、買取で一斉処分するのも有効だと思います。

以下に当ブログがおすすめする人形の買取に特化した業者を紹介するので、参考にしてみてください。

 当ブログおすすめの買取業者3選

特徴査定
【バイセル】
  • 日本全国無料で出張査定してくれる
  • 高価買取の実績多数
  • 査定額に納得したらその場で現金化できる
無料
出張査定OK
美術品買取専門店【獏】
  • 対応が丁寧でスピーディー
  • 相場に応じた適切な査定額を提案する
  • 東京・大阪・福岡がメインの買取業者
無料
出張査定OK
骨董品買取こたろう
  • 骨董品買取価格満足度調査で第1位
  • Googleの口コミ評価平均は4.8点/5点
  • 経験豊富な鑑定士が在籍
無料
出張査定OK

まとめ

四柱神社で人形供養をする手順について解説しました。

重要なポイントをおさらいします。

  • 四柱神社での人形供養は「高砂通り人形供養祭」への参加がメイン
  • 高砂通り人形供養祭は基本的に年に1回開催される
  • 四柱神社での人形供養が難しい場合は別の選択肢を検討する

松本市内での人形供養は、高砂通り人形供養祭への参加が定番です。

これに参加できるのであれば参加して、人形供養を済ませたほうがいいと思います。しかし、昨今は利用者のライフスタイルやニーズに合わせた人形供養を実現できるので、あなたが納得できる方法を選択しましょう。

【あわせて読みたい】当ブログおすすめの記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました