ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」ってどういうサービスなの?

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」ってどういうサービスなの? 人形を供養・処分する方法

できれば宅配タイプの人形供養を行いたいのですが、ヤマト運輸の「らくらく人形供養パック」とはどういったサービスなのでしょうか?詳しく教えてほしいです。

この記事はこんな悩みを抱えている方が対象。

結論から言うと、ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」は次のようなサービスです。

  • ①:「人形供養 花月堂」が提供する人形供養の宅配サービス
  • ②:申し込み後、箱に供養したい人形をつめ込む
  • ③:ヤマト運輸に集荷・配送を依頼
  • ④:料金の支払い
  • ⑤:人形供養の開始

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」のメリットは、神社仏閣に直接持ち込まなくてもいいので好きな時に利用できる点です。

ただし、デメリットもいくつかあるので内容を把握してから利用することをおすすめします。

この記事では、ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」について詳しくまとめました。宅配で人形供養を行いたい方は、ぜひ参考にしてください

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」の利用手順

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」とは、人形供養で有名な「花月堂」が提供している宅配サービスになります(正式にはヤマト運輸が提供しているサービスではありません)。

その利用手順は次のとおりです。

  • ①:花月堂に「配送業者」指定で申し込みをする
  • ②:供養してほしい人形のタイプを選択する
  • ③:利用者の情報を入力する
  • ④:申し込み完了
  • ⑤:料金の支払い
  • ⑥:人形を箱につめてヤマト運輸に集荷を依頼する
  • ⑦:人形供養
  • ⑧:供養が完了したら「ご供養証明書」が届く

ソース:人形供養 花月堂

このようにヤマト運輸「らくらく人形供養パック」は、好きな時に利用できる宅配サービスです。

おすすめできる方としては、次のとおりです。

  • 神社仏閣に人形を持ち込むことが難しい人
  • 人形供養に時間をさけない人
  • 宅配サービスで済ませたい人

上記に該当する方は利用を検討するといいでしょう。

 関連記事

人形供養とは?人形供養の基礎知識とやり方
遺品整理をしていたら人形がいくつか出てきて処分に困っています。人形供養とはどういったものなのか具体的に教えてほしいです。 結論から言うと、人形供養とは人形やぬいぐるみの供養をすること。 昨日の弊社葬祭会館「えこうホール諏訪」での人形供養祭で...

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」の料金

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」の料金は次のとおりです。

種類料金
人形のみ2,200円(税込)~8,800円(税込)
ケース入りの人形2,200円(税込)~12,100円(税込)
ひな人形 or 五月人形のセット雛人形のセット 17,600円(税込)
五月人形のセット 14,300円(税込)

上記はあくまで目安です。
箱のサイズや内容によって料金は変動します。

具体的な料金は花月堂に到着後に明らかになるので、発送前の時点で明確な料金を知りたい場合は他の方法を検討したほうがいいかもしれません。

「みんなのお焚き上げ (人形供養パック|1箱)」なら13,000円で済む!

ちなみにAmazonで販売されている人形供養の宅配サービス「みんなのお焚き上げ (人形供養パック|1箱)」なら13,000円で済ませることができます。

こちらもヤマト運輸「らくらく人形供養パック」と同様の宅配サービスで、利用手順はAmazonから購入して梱包→人形供養→証明書を受け取るだけです。

箱のサイズは3辺(縦・横・高さの合計)を200cm、重量30kgまでOK。

1箱では足りない場合は、「みんなのお焚き上げ (人形供養パック|2箱)」25,000円も利用できます。

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」を利用した場合、相場よりも高くなりそうなときは「みんなのお焚き上げ (人形供養パック)」を検討するといいでしょう。

日本人形は高値で買い取りしてもらえる可能性あり

供養が必要な人形に関しては、然るべき場所と方法で供養してもらうべきです。

しかし、そうでない日本人形は高値で買い取りしてもらえる可能性があります。なぜなら骨董品に該当する人形は希少価値が高く、購入したい方が多いからです。

日本人形の買取額の相場は次のとおりです。

人形の種類買取相場
五月人形数千円~70,000円
兜飾りや鎧飾りタイプは高値がつきやすい
雛人形50,000円~70,000円
有名作家が手掛けたもの・コラボ作品は高値がつきやすい
市松人形数万円~100,000円(※100万円の価値がつくものもあり)
有名作家が手掛けたものは高値がつきやすい
御所人形10,000円~50,000円
有名作家が手掛けたものは高値がつきやすい
こけし人形10,000円~50,000円
戦前の古いものや、有名作家が手掛けたものは高値がつきやすい
博多人形10,000円~50,000円
戦前の古いものや、有名作家が手掛けたものは高値がつきやすい

高価で買取してもらえる可能性をもつ日本人形の特徴は次の2点です。

  • ①:有名作家が手掛けたもの
  • ②:古い時代に作られたもの

上記に該当する場合は、高値買取の実績をもつ人気の業者に鑑定を依頼しましょう。

おすすめは日本人形と骨董品に強い【バイセル】です。



松本市で人形供養をする前に、いちど鑑定に出すのも良い手段のひとつだと思います。

気になった方はぜひ依頼してみてください。

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」のデメリット

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」のデメリットは次のとおりです。

  • ①:花月堂(神奈川県平塚市)までの送料は自己負担になる
  • ②:花月堂の人形供養祭が開催されるまで人形は供養されない(=倉庫保管)
  • ③:供養ができない人形もある

したがって、遠方だったりすぐに人形供養を望む人には不向きです。

先ほど紹介した「みんなのお焚き上げ (人形供養パック)」は毎月お焚き上げが行われるので、依頼からスムーズに供養をしたい方はよく検討したほうがいいでしょう。

 関連記事

人形供養のその後の流れまとめ。お焚き上げまでにはそれなりの日数がかかります。
人形供養のその後についてまとめました。人形は供養を終えるとそのままお焚き上げされるか、一定の期間保管されてからお焚き上げされるのが一般的です。その流れは依頼する場所やサービスによって大きく異なります。

まとめ

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」は非常に便利な人形供養の宅配サービス。しかし、人形供養は花月堂が開催する人形供養祭をもって実施されます。

したがって人形供養祭が開催されるまでは倉庫保管になるので、スムーズな人形供養祭を希望する方には不向きと言っていいでしょう。

人形供養の宅配サービスにこだわりたい場合は、Amazonで購入できる「みんなのお焚き上げ (人形供養パック)」がおすすめです(=毎月供養がおこなわれる)。

 自宅から簡単に人形供養ができる「お焚き上げパック」

人形供養を自宅にいながら簡単に実現したい場合は、Amazonで購入できる「人形供養パック」がおすすめです。

利用手順はとても簡単。

  • ①:Amazonで「人形供養パック」を購入します。
  • ②:自宅に専用キットが到着するので、供養する人形を詰めます。
  • ③:梱包が済んだら宅配便に引き渡します。
  • ④:人形は神社で丁寧にお焚き上げ供養されます。
  • ⑤:人形供養が完了すると自宅に「供養証明書」が届きます。

このように「人形供養パック」は、まるで宅配買取のような手軽さ。もちろん信頼と実績は伴っているので、安心して利用できます。

人形供養をストレスなく確かに実施したい場合は、ぜひ検討してみてください。

「人形供養パック」の詳細をチェックする

【あわせて読みたい】当ブログおすすめ記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました