ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」ってどういうサービスなの?

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」ってどういうサービスなの? 供養・処分する方法

できれば宅配タイプの人形供養を行いたいのですが、ヤマト運輸の「らくらく人形供養パック」とはどういったサービスなのでしょうか?詳しく教えてほしいです。

この記事はこんな悩みを抱えている方が対象。

結論から言うと、ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」は次のようなサービスです。

  • ①:「人形供養 花月堂」が提供する人形供養の宅配サービス
  • ②:申し込み後、箱に供養したい人形をつめ込む
  • ③:ヤマト運輸に集荷・配送を依頼
  • ④:料金の支払い
  • ⑤:人形供養の開始

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」のメリットは、神社仏閣に直接持ち込まなくてもいいので好きな時に利用できる点です。

ただし、デメリットもいくつかあるので内容を把握してから利用することをおすすめします。

この記事では、ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」について詳しくまとめました。宅配で人形供養を行いたい方は、ぜひ参考にしてください。

 記事のポイント

  • ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」の詳細
  • 料金と他社サービスとの比較
  • メリットとデメリット
  • 関連情報の把握

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」の利用手順

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」とは、人形供養で有名な「花月堂」が提供している宅配サービスになります(正式にはヤマト運輸が提供しているサービスではありません)。

その利用手順は次のとおりです。

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」の利用手順

  • ①:花月堂に「配送業者」指定で申し込みをする
  • ②:供養してほしい人形のタイプを選択する
  • ③:利用者の情報を入力する
  • ④:申し込み完了
  • ⑤:料金の支払い
  • ⑥:人形を箱につめてヤマト運輸に集荷を依頼する
  • ⑦:人形供養
  • ⑧:供養が完了したら「ご供養証明書」が届く

ソース:人形供養 花月堂

このようにヤマト運輸「らくらく人形供養パック」は、好きな時に利用できる宅配サービスです。

おすすめできる方としては、次のとおりです。

  • 神社仏閣に人形を持ち込むことが難しい人
  • 人形供養に時間をさけない人
  • 宅配サービスで済ませたい人

上記に該当する方は利用を検討するといいでしょう。

 関連記事

人形供養とは?人形供養の基礎知識とやり方
人形供養とは人形に感謝の気持ちを伝えてご祈祷・魂抜きを行い、お焚き上げをして天に還す儀式です。さまざまな方法と種類があり、場所も神社・お寺・葬儀ホール・宅配供養サービスなど多種多様です。

らくらく人形供養パックの料金はいくらですか?

花月堂の「らくらく人形供養パック」の料金は、以下のとおりです。

種類料金
人形のみ2,200円(税込)~8,800円(税込)
ケース入りの人形2,200円(税込)~12,100円(税込)
ひな人形 or 五月人形のセット雛人形のセット 17,600円(税込)
五月人形のセット 14,300円(税込)

上記はあくまで目安です。
箱のサイズや内容によって料金は変動します。

具体的な料金は花月堂に到着後に明らかになるので、発送前の時点で明確な料金を知りたい場合は他の方法を検討したほうがいいかもしれません。

「みんなのお焚き上げ (人形供養パック|1箱)」なら13,000円で済む!

ちなみにAmazonで販売されている人形供養の宅配サービス「みんなのお焚き上げ (人形供養パック|1箱)」なら13,000円で済ませることができます。

みんなのお焚き上げ 人形供養 1箱

こちらもヤマト運輸「らくらく人形供養パック」と同様の宅配サービスで、利用手順はAmazonから購入して梱包→人形供養→証明書を受け取るだけです。

箱のサイズは3辺(縦・横・高さの合計)を200cm、重量30kgまでOK。

1箱では足りない場合は、「みんなのお焚き上げ (人形供養パック|2箱)」25,000円も利用できます。

みんなのお焚き上げ 人形供養 2箱

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」を利用した場合、相場よりも高くなりそうなときは「みんなのお焚き上げ (人形供養パック)」を検討するといいでしょう。

郵送供養サービスの比較

筆者は郵送供養を検討するときに、いつも3社で比較します。

 おすすめの郵送供養サービス

特徴価格
「みんなのお焚き上げ 」
  • Amazonでも購入できる
  • キットに詰めて送るだけでOK
  • 人形以外の物も詰められる
  • 800年以上の歴史をもつ神社でお焚き上げ供養される
  • 供養が終わると「供養証明書」が届く
  • Amazonレビューは約270件で★4.5
1,650~13,000円
想い出BOX【箱なし】 大切な方の想い出の品々をお焚き上げします。遺品整理 人形供養 お焚き上げ 供養 断捨離
  • Amazonで購入できる
  • 1箱5,000円と格安
  • 三辺合計140cm以内の箱に詰め放題
  • 人形以外の物も詰められる
  • 希望すれば「お焚き上げ証明書」が届く
5,000円
【花月堂】らくらく人形供養パック
  • 定番の人形供養宅配サービス
  • 発送した人形は供養祭でお焚き上げ
  • 供養祭の様子を花月堂HPで確認できる
  • 希望すれば「ご供養証明書」が届く
  • 料金設定は細かく分類されている
約2,000円~20,000円

それぞれ特徴が異なるので、ニーズに合ったサービスを選んでください。

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」のメリット・デメリット

ヤマト運輸が関わっている「らくらく人形供養パック」には、メリット・デメリットがあります。希望条件とマッチするか、利用する前に確かめてみてください。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

メリット

ヤマト運輸を利用した「らくらく人形供養パック」のメリットは、以下のとおりです。

  • ①:気軽に利用できる
  • ②:供養対象が幅広い
  • ③:供養証明書を発行してくれる

最大のメリットは、いつでも好きなタイミングで不要になった人形やぬいぐるみを箱に詰めて送るだけで供養を完了させられる点です。忙しい方や近くに供養施設がない方でも、自宅から簡単に利用できます。

また、雛人形や五月人形だけでなく、日本人形、ぬいぐるみ、ガラスケース入りの人形など、さまざまな種類の人形が対象です。とくに、ガラスケース入りの人形も送れるため、処分に困っている方に適しています。

加えて、供養が完了すると供養証明書が発行されます。供養が正式に行われたことを証明できるため、心の整理がつきやすいのが魅力です。

デメリット

ヤマト運輸を利用した「らくらく人形供養パック」のデメリットは、以下のとおりです。

  • ①:花月堂(神奈川県平塚市)までの送料は自己負担になる
  • ②:花月堂の人形供養祭が開催されるまで人形は供養されない(=倉庫保管)
  • ③:供養ができない人形もある

したがって、遠方だったりすぐに人形供養を望む人には不向きです。

先ほど紹介した「みんなのお焚き上げ (人形供養パック)」は毎月お焚き上げが行われるので、依頼からスムーズに供養をしたい方はよく検討したほうがいいでしょう。

人形の処分にお金をかけたくないなら「買取」がおすすめ

もし人形の処分にお金をかけたくなかったり、供養が必要でなかったりする場合は「買取」も選択肢に加えてみましょう。

買取は人形を現金化できる上に処分もできます。
無料で手放したいと感じている方にはおすすめです。

ただし、デメリットが一点だけあります・・・。

日本人形に限っては縁起物なので、ほとんどの買取業者が引き取りを拒否していることが多いです。したがって、日本人形を買取・引き取りしてもらたい場合は、日本人形に対応している買取業者を選ぶ必要があります。

以下で人形の種類別でおすすめの買取業者を紹介しています。

買取を検討したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

人形の種類別でおすすめの買取業者3選

人形は大きく分けると、雛人形や五月人形などの「日本人形」とフランス人形やビスクドールなどの「西洋人形」の2種類に分けられます。

人形の買取を希望するとき、多くの人が「人形の買取を専門にしている業者ならどこを利用しても一緒」と考えがちです。しかし、それは大きな間違い。

以下を参考に、あなたが売るべき買取業者をピックアップしてみてください。

  • ①:COYASH(人形全般)
  • ②:福ちゃん(条件付きで人形全般)
  • ③:バイセル(西洋人形のみ)

いずれも信頼と実績は申し分なく、人形買取を専門としている有名な業者です。人形の買取対象に注意して、最適なところを選びましょう。

それでは上記3つの買取業者について紹介していきます。

①:COYASH(人形全般)

COYASH

COYASH(コヤッシュ)は、日本人形から西洋人形の買取に特化した専門業者。他社で断られた人形を買取してくれることでも有名な存在です。

査定は専門知識を持った熟練のスタッフが丁寧に行い、適正価格を提示してくれます。

 詳細記事

日本人形の買取は「COYASH」がおすすめ | 雛人形や五月人形を買い取ってもらえない場合にも最適な専門業者です。
日本人形を買取してもらえるところについて紹介しています。雛人形や五月人形などの縁起物は、どこの業者からも買い取ってもらえないケースが多いです。そんなときの頼みの綱が「COYASH」になります。
買取可能な人形人形全般(※種類によっては買取できないものもある)
買取方法出張買取のみ
対応エリア一部地域を除く、東京都内全域、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県、北海道、宮城県
査定料無料
キャンセル料無料
査定時間30分~数時間(※量によって異なる)

「COYASH」の公式サイトを見る

②:福ちゃん(条件付きで人形全般)

福ちゃん

福ちゃんはフランス人形からビスクドールまで、幅広い西洋人形の買取に強い有名業者。アンティーク系の買取に定評がある、業界では名の知れた存在です。

日本人形は買取対象外ですが、買取対象品と併せて査定に出すと引き取りしてもらえる可能性が高くなります。売却できる着物・ブランド品・骨董品などがある場合は、ダントツでおすすめの買取業者です。

 詳細記事

日本人形を買取・引き取りしてもらうコツ|口コミにもない査定の裏技と手順を紹介
日本人形を買取・引き取りしてもらうコツは、売れそうな骨董品と併せて査定に出すことです。業者が買取対象としているものと一緒に依頼することで、人形を引き取りしてもらえる可能性があります。この記事では口コミにない査定の裏技をまとめました。
買取可能な人形人形全般(※日本人形は買取対象品と併せて査定に出すことで引き取りしてもらえる可能性あり)
買取方法
  • 宅配買取
  • 出張買取
  • 店頭買取
対応エリア全国
査定料無料
キャンセル料無料
査定時間30分~数時間(※量によって異なる)

たとえば、古いカメラや使わなくなったブランド品と一緒に日本人形を査定に出すと、カメラやブランド品は高価買取され、日本人形は無料で引き取ってもらえます。

あなたが長年使わずに保管していた物をまとめて整理することで、現金化はもちろん家の中がスッキリとし、新しい生活空間を手に入れることが可能です。

「福ちゃん」の公式サイトを見る

③:バイセル(西洋人形のみ)

バイセル

バイセル

バイセルは高い知名度と信頼を持つ、全国的に有名な買取業者。西洋人形や骨董品、ブランド品など、さまざまな品物の買取に対応しています。

魅力はなんといっても高価買取が実現しやすい上に、手続きがかんたんで査定がスピーディーなことです。

買取可能な人形西洋人形(※日本人形は買取対象外)
買取方法
  • 宅配買取
  • 出張買取
  • 店頭買取
対応エリア全国
査定料無料
キャンセル料無料
査定時間30分~数時間(※量によって異なる)

「バイセル」の公式サイトを見る

ヤマト運輸のらくらく人形供養パックに関するQ&A

ヤマト運輸のらくらく人形供養パックに関するQ&Aについてまとめました。

  • 近くの人形供養してくれるところを探すには?
  • 人形供養はガラスケースも対象ですか?
  • 人形を引き取りしてくれる神社やお寺はある?
  • 持ち込みでも問題ないですか?
  • 供養を無料でする方法はある?
  • 供養料が安い方法を教えて
  • 供養のほかにおすすめの処分方法はありますか?

情報収集や問題の解決にどうぞ。

近くの人形供養してくれるところを探すには?

近くの人形供養してくれるところを探すには、Googleマップがおすすめです。

人形供養してくれるお寺の見つけ方

お住いの地域+人形供養で検索すれば、該当する場所が表示されます。

写真をはじめ、住所、電話番号、営業日、口コミをまとめてチェックできるので、近くで探している方には最適な方法です。具体的な使い方は、以下の記事で詳しく解説しています。

 関連記事

人形供養はガラスケースも対象ですか?

人形供養に対応している神社やお寺、葬儀ホールは沢山ありますが、多くがガラスケースは対象外です。あくまで人形本体のみが対象になるので、ケースは別途処分が必要です。

ただし、なかにはガラスケースごと処分できる場合もあります。どこまで対応してもらえるのか、事前に確認しておきましょう。

 関連記事

人形を引き取りしてくれる神社やお寺はある?

人形供養を通年受け付けてくれる(引き取りしてくれる)神社やお寺は、数こそ少ないもののあります。有名なのは、和歌山県にある淡島神社です。

人形供養は、定期的に開催される供養祭でまとめてお焚き上げされるのが一般的です。したがって、通常は期間限定での持ち込みになります。

引き取りをすぐに希望する場合は、近くに該当する神社やお寺がないか探してみてください。もしくは、郵送供養サービスの利用を検討しましょう。

 関連記事

持ち込みでも問題ないですか?

人形供養を受け付けている神社やお寺、葬儀ホールの多くが持ち込みに対応しています。むしろ、持参での受付が基本です。

なかには、郵送での受付に対応しているところもありますが、全体的に見ると稀といっていいでしょう。

持ち込みに関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

 関連記事

供養を無料でする方法はある?

人形供養を無料でする方法は、以下のとおりです。

  1. 自分で供養して処分する
  2. 無料の人形供養祭を利用する

手軽なのは供養について調べて自分で行う方法ですが、たしかな儀式ができるとは限りません。したがって、罪悪感や抵抗を抱く人にはおすすめできないです。

無料での正当な供養を希望するなら、費用がかからない人形供養祭を探しましょう。数は少ないですが、全国には条件付きで供養料が無料になる供養祭がいくつかあります。

とくに葬儀社が開催する供養祭は、会員になると無料で利用できるケースが多いです。

 関連記事

供養料が安い方法を教えて

人形供養料が安い方法は、大きく分けると3つあります。

それぞれの相場と内容を把握すれば、満足度の高い供養ができるでしょう。安い方法に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

 関連記事

供養のほかにおすすめの処分方法はありますか?

人形の処分はなにも供養だけではありません。

価値観や宗教観が大きく影響しますが、人形は買取に出すことでも処分できます。もし売却することに抵抗がないなら、日本人形の買取に強い業者を検討してみてください。

筆者はこれまでに沢山の買取業者を利用してきましたが、日本人形の売却におすすめなのは間違いなく「COYASH(コヤッシュ)」です。

COYASH

日本人形は、価値のあるものを除くと売れる可能性がほとんどありません。しかし、COYASHなら買取対象品であれば買取(引き取り)してもらえる確率がグーンとUPします。

買取対象品は以下のとおりです。

COYASHの買取実績

COYASHの買取実績

その他にも以下と一緒に査定に出すと、買取される可能性はさらに高くなります。

  • カメラ
  • 骨董品
  • ブランド品
  • ミシン
  • 腕時計
  • ホビー
  • オーディオ
  • 宝石
  • 時代家具
  • 切手
  • 楽器
  • お酒

COYASHでは、カメラをはじめ、骨董品、宝石、腕時計などさまざまな品物を一括で査定・買取してくれます。売るのが難しい日本人形も、他の買取品と一緒に査定に出すことで買取してもらえる確率が高くなるのです

売却を希望する方は、ぜひ無料査定を利用してみてください。

\手数料は一切不要!キャンセルも自由/
COYASHの無料査定を利用してみる

なお、COYASHについては以下の記事で詳しく解説しています。どんな業者なのかじっくりと確かめたいという方はぜひチェックしてみてください。

人形買取コヤッシュ(COYASH)の口コミと評判|怪しい業者ではないので安心してOKです。
人形買取コヤッシュ(COYASH)の口コミと評判についてまとめています。コヤッシュってどんな会社?といったように怪しい業者と思われがちですが、実際は安心して利用できる優良業者です。特に他社で売れなかった日本人形の買取におすすめといえます。

まとめ

ヤマト運輸「らくらく人形供養パック」は非常に便利な人形供養の宅配サービス。しかし、人形供養は花月堂が開催する人形供養祭をもって実施されます。

したがって人形供養祭が開催されるまでは倉庫保管になるので、スムーズな人形供養祭を希望する方には不向きと言っていいでしょう。

人形供養の宅配サービスにこだわりたい場合は、Amazonで購入できる「みんなのお焚き上げ (人形供養パック)」がおすすめです(=毎月供養がおこなわれる)。

 自宅から簡単に人形供養ができる「お焚き上げパック」

人形供養を自宅にいながら簡単に実現したい場合は、Amazonで購入できる「人形供養パック」がおすすめです。

みんなのお焚き上げ 人形供養 1箱

利用手順はとても簡単。

  • ①:Amazonで「人形供養パック」を購入します。
  • ②:自宅に専用キットが到着するので、供養する人形を詰めます。
  • ③:梱包が済んだら宅配便に引き渡します。
  • ④:人形は神社で丁寧にお焚き上げ供養されます。
  • ⑤:人形供養が完了すると自宅に「供養証明書」が届きます。

このように「人形供養パック」は、まるで宅配買取のような手軽さ。もちろん信頼と実績は伴っているので、安心して利用できます。

人形供養をストレスなく確かに実施したい場合は、ぜひ検討してみてください。

\Amazonで購入⇒専用キットに入れて発送するだけで供養完了/
「人形供養パック」の詳細をチェックする

【あわせて読みたい】当ブログおすすめ記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました