五月人形を処分したいけど、どうすればいいのか分からない・・・。
こんな悩みを抱えている方は、珍しくありません。
五月人形は子どもの健やかな成長を願い、厄災を引き受けてきた大切な存在です。そのため、ゴミとして処分するのではなく、供養して感謝の気持ちを伝える手放し方が推奨されています。
しかし、供養の方法や費用、場所を熟知している人は少ないです。
この記事では、五月人形の供養にかかる費用や供養を依頼できる場所、供養の必要性を詳しく解説します。最後まで読めば、適切な方法で五月人形を供養できます。
供養と処分で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
この記事のポイント
- 供養にかかる費用とその相場
- 神社やお寺での供養方法と注意点
- 近隣で供養を依頼できる場所の探し方
- 供養が必要な理由とその意義
五月人形の供養にかかる費用と場所
- 供養するにはいくらかかりますか?
- 神社に持っていけば処分してくれますか?
- 近くの人形供養してくれるところの探し方
- 供養は必要ですか?
供養するにはいくらかかりますか?
五月人形の供養にかかる費用は、1箱あたり3,000円から10,000円程度が相場です。具体的な費用は人形のサイズや量、特別な読経やお焚き上げの有無によって変動します。
供養代は寺社により異なりますが、1体あたり500〜3,000円程度。1箱あたり3,000〜1万円程度が相場となります。
一部の寺社では「お気持ち」で包む形式もありますが、その場合でも3,000円前後が目安です。また、郵送で依頼する場合は送料が別途必要になる場合があります。
特に、ガラスケース付きの五月人形は追加料金が発生するか、そもそもとして受け付けてもらえない可能性があるため注意が必要です。
自宅にいながら供養を終えたい場合は、郵送サービスの利用をおすすめします。
神社に持っていけば処分してくれますか?
多くの神社では、人形供養とお焚き上げに対応しています。正式な供養を希望するなら、有名なところに頼るのがベストです。
神社に持ち込みする場合は、受付時間内に訪問し、五月人形と共に供養料を納めます。郵送による依頼も可能な場合がありますが、事前確認が必要です。
なお、供養および処分に対応していない神社もあります。まずは近くで人形供養してくれるところを探すことから始めるといいでしょう。
近くの人形供養してくれるところの探し方
近くの人形供養をしてくれるところを探すには、インターネット検索や地域情報誌などが役立ちます。
「人形供養+地域名」で検索すると良いでしょう。
また、日本人形協会などの団体も郵送による供養サービスを提供しているため、近隣に適切な施設が見つからない場合でも利用可能です。
さらに、市区町村役場や地域コミュニティセンターに問い合わせれば、地元で開催されている人形供養祭などの情報が得られる場合があります。信頼できる施設を見つけ、大切な五月人形を安心して託しましょう。
詳細記事
供養は必要ですか?
五月人形は、子どもの厄災を引き受けてきた守り神とも言える存在です。そのため、処分する時は、感謝の気持ちを込めた供養が推奨されています。
ただし、法律上は必須ではありません。供養をする人の割合は多いですが、供養をせずに処分する人も多いです。
多くの人は、心情的な理由から正式な供養を選ぶ傾向があります。特に、長年家族と共に過ごした思い出深い五月人形であればなおさらです。
ただし、供養は絶対ではありません。
必要かどうか決めるのはあなた自身です。
関連記事
五月人形供養の費用に関連する情報
- ヤマト運輸のらくらく人形供養パックは提供されている?
- 人形供養とガラスケースの処分
- 人形供養を無料でする方法
- 人形供養は持ち込みできる?
ヤマト運輸のらくらく人形供養パックは提供されている?
人形供養で検索すると「ヤマト運輸 らくらく人形供養パック」というキーワードを目にします。
表示されているということは、そのようなサービスがあると思いがちです。しかし、実際にはそのようなサービスは提供されていません。
ただし、ヤマト運輸を活用した供養サービスを提供するところはいくつかあります。
ヤマト運輸自体は供養サービスを提供していないので注意しましょう。
詳細記事
人形供養とガラスケースの処分
ガラスケース付きの五月人形は、多くの神社で受け付けない可能性が高いです。そのため、ガラスケースは自治体指定の不燃ごみとして処分する必要があります。
ただし、一部施設では追加料金(2,000円程度)で対応している場合もあります。
とはいえ、ほとんどは対応してくれません。ガラスケースの分解や分別をしたくない場合は、ケースごと引き取りしてくれる買取サービスの利用を検討したほうがいいでしょう。
詳細記事
人形供養を無料でする方法
人形供養を無料で行いたいなら、自宅で簡易的な儀式を行うのがいいかもしれません。白い和紙と塩、お清め水などを準備し、人形への感謝の気持ちを込めながら清めた後、自治体指定ゴミとして処分します。
ただし、自分での供養は覚悟がないと一生引きずります。正しく供養できているかもわからないため、初心者にはおすすめできません。
無料での供養を実現するなら、無料で参加できる合同供養祭が最適だと思います。ただし、無料のところは稀なので、お住まいの自治体情報をくまなくチェックしてみてください。
関連記事
人形供養は持ち込みできる?
ほとんどのお寺や神社では、直接持ち込みによる受付が可能です。しかし、事前予約や受付時間内が条件になるので注意しましょう。
また、大型サイズや大量の場合には別途相談が必要になる場合があります。
持ち込み時にかかる費用は、5,000円〜10,000円程度です。感謝の気持ちを書いた手紙などを添えると、気持ちのいいお別れができるでしょう。
関連記事
五月人形の供養にかかる費用に関するまとめ
記事の総括は、以下のとおりです。
- 五月人形供養には3,000〜10,000円程度かかる
- 神社・お寺への持ち込みや郵送サービスなど多様な方法がある
- 自宅でも簡易的な儀式による処分が可能
- ガラスケース付きの場合は追加料金や別途処分方法が必要
五月人形へ感謝し、適切な方法で供養・処分をしてください。
【あわせて読みたい】当ブログおすすめの記事一覧
コメント